トップ > 野菜・果物 > 果物 > 木村秋則さんのりんご > 木村秋則さんのりんご(紅玉)【数量限定】

木村秋則さんのりんご(紅玉)【数量限定】 
奇跡のりんご 木村秋則さんのりんご(紅玉)が 届きました。
木村さんのりんごは一般栽培で利用される肥料、農薬はじめ堆肥等を使用せず、りんごの樹が最も厳しい過酷な環境で育てた樹の実です。安心して皮ごと丸かじりできる嬉しいりんご。
山の土、雑草、気の生態を参考に、りんご畑をより自然の姿に近づけ、りんごの木が生育しやすい環境づくりをおこなっている木村さん。 毎年大きく変動する異常気候に翻弄されながらも、次世代の未来のために今解決できる問題の答えを追求し続けていらっしゃいます。
=木村さんの今年のお手紙より(R5年10月)=
今年は温暖化進行が原因といわれる異常気象で日本中が猛暑となり、私の住む弘前も34〜39度という猛暑の日々が続きました。また50日以上も雨のない日が続き、多くの農作物に高温障害と干害が起きました。
人は涼しい場所に移動できますが、動けない野菜やりんごの木は耐えるだけの辛く苦しい日々だったと思います。
異常気象の影響なのか、お盆頃から収穫期がまだまだ先の未熟な早生種と中生種に異常落下が起き始め、落ちたりんごを拾う日々でした。紅月、ジョナゴールド、北斗はわずかな数が樹上に残るだけとなりほぼ収穫できず、比較的異常気象に強く安定している紅玉も平年の3割弱の収穫となりました。
また急激な温度上昇と日照りにより落葉が始まり、フジは全体的に未熟小玉傾向となりました。ここ数日でようやく本来の寒さが戻ってきてくれたので、これから甘みがのってくれることを祈る日々です。
50年近くりんごを栽培してきましたが、ここまでの異常落下は初めてです。木は非常に負担が大きい果実を落として己を守るという話を思い出した次第です。
======転載ここまで========
今季は「紅玉」と「サンフジ」がわずかづつ入荷予定です。
紅玉は酸味があり、りんごの原点と言われます。実にしまりがあり、煮崩れしにくいので加熱調理にも適しているのでアップルパイやジャム、タルトなど、スイーツ作りに利用されることが多いりんごです。
*数量限定品:お一人様3個までのご注文とさせていただきます。
商品コード : 7 |
製造元 : 木村農園 |
価格 : 560円(税込604円) |
1玉 |
ポイント : 6 |
 |
6pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
6pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
1万円以上は配送料無料(冷蔵品・冷凍品は除く)*北海道、九州、沖縄については一部ご負担願います。